韓国料理レシピ

【本格チゲ鍋レシピ】ツナキムチチゲの作り方【ツナ缶使用】

韓国料理レシピ
スポンサーリンク

ここで紹介するのは『ツナキムチチゲ』の作り方!

キムチチゲは豚肉を使うことが多いですが、ここではツナ缶をメインに使います!

具材と調味料を全て一緒に煮込むだけだから簡単。そしてヘルシーです。

韓国人の母に伝授された本格チゲ鍋べレシピを是非参考に!(チゲ=鍋料理、ですがチゲ鍋で広く認知されているのでこのような表記にしました)

ご飯に合うチゲです!夏に汗をかきながら食べる辛いチゲ鍋がもう本当に最高。

調理時間(目安):20分
レシピマニュアル

 材料/作り方:材料と作り方のまとめ
 作り方(詳細):写真付きでレシピを紹介
 まとめ:材料と作り方、料理のコツのまとめ

それではどうぞ!

材料(1~2人前)

● 材料

  • ツナ缶   1缶
  • キムチ   150g(酸っぱいキムチがおすすめ)
  • 木綿豆腐  100g
  • 玉ねぎ   1/2個
  • 長ネギ   1/2本
  • 米の研ぎ汁 400ml

● 調味料

  • 砂糖       小さじ1
  • ニンニクチューブ 大さじ1
  • 粉唐辛子     大さじ2
  • 醤油       大さじ2
※補足情報※

 キムチは発酵の進んだ酸っぱいキムチを使うのがおすすめです。驚くほど味が変わり美味しいです。ちなみに日本のスーパーに売られているキムチは甘辛いのが多く酸っぱくなりにくいです。本場韓国のキムチを買うのがおすすめです。(韓国料理好きなら欠かせません)

参考までに「キムチの美味しい食べ方」を紹介している記事をご覧ください。↓↓

韓国人が教えるキムチの美味しい食べ方8選!!
どうもケビンです! 皆さん、キムチはよく食べますか? 私は家の食卓で人並み以上に食べてきました。私の友人全員に聞いて回っても私が一番食べてきたと言える自信があります。 なぜなら、母親が韓国人で家でキムチを漬けてくれてたからです! 小さい頃から本当に沢山

作り方

  1. 玉ねぎは薄切り、長ネギは1㎝幅の斜め切り、豆腐は約3㎝×4㎝の大きさに切る
  2. 調味料を事前に全て合わせておく
  3. 鍋に、キムチ、玉ねぎ、長ネギ、豆腐を入れ、その上にツナを全て乗せる
  4. 米の研ぎ汁を加え、事前に合わせた調味料を軽く溶かし入れる
  5. 強火で熱し、一度煮立ちさせる
  6. 具材をスープの中に沈ませ、蓋を閉めてたら中火で8分煮込む
  7. 蓋を開けて玉ねぎが和らかくなっていれば完成
スポンサーリンク

料理工程(詳細)

STEP1
玉ねぎは薄切り、長ネギは1㎝幅の斜め切り、豆腐は約3㎝×4㎝の大きさに切る

豆腐を切るのが面倒であれば、スプーンなどですくって鍋に加える方法が楽です。

STEP2
調味料を事前に全て合わせておく

辛さを押さえたい場合、唐辛子の量で調整します。

STEP3
鍋に、キムチ、玉ねぎ、長ネギ、豆腐を入れ、その上にツナを全て乗せる

キムチは事前に食べやすい大きさに切っておきましょう。キムチから出た汁も全て加えてください。韓国本場のキムチはこの汁が沢山でます。

STEP4
米の研ぎ汁を加え、事前に合わせた調味料を軽く溶かし入れる

米の研ぎ汁での込むことでまろやかな風味になります。

STEP5
強火で熱し、一度煮立ちさせる

具材と調味料は混ぜなくても沸騰した時にしっかり混ざります。

STEP6
具材をスープの中に沈ませ、蓋を閉めてたら中火で10分煮込む

煮込む時間の10分は目安です。具材の火の通りを確認しながら調整しましょう。

STEP7
蓋を開けて玉ねぎが和らかくなっていれば完成

ご飯を入れてクッパにして食べるのも最高です!

スポンサーリンク

まとめ

料理のコツ

もっと具沢山にして食べたい場合、キノコ類を加えて煮込むのがおすすめです。

辛さを押さえたい場合、唐辛子の量で調整しましょう!

材料と作り方

材料
● 材料
・ツナ缶   1缶
・キムチ   150g(酸っぱいキムチがおすすめ)
・木綿豆腐  100g
・玉ねぎ   1/2個
・長ネギ   1/2本
・米の研ぎ汁 400ml● 調味料
・砂糖       小さじ1
・ニンニクチューブ 大さじ1
・粉唐辛子     大さじ2
・醤油       大さじ2
作り方
① 玉ねぎは薄切り、長ネギは1㎝幅の斜め切り、豆腐は約3㎝×4㎝の大きさに切る
② 調味料を事前に全て合わせておく
③ 鍋に、キムチ、玉ねぎ、長ネギ、豆腐を入れ、その上にツナを全て乗せる
④ 米の研ぎ汁を加え、事前に合わせた調味料を軽く溶かし入れる
⑤ 強火で熱し、一度煮立ちさせる
⑥ 具材をスープの中に沈ませ、蓋を閉めてたら中火で8分煮込む
⑦ 蓋を開けて玉ねぎが和らかくなっていれば完成

それでは、是非作ってみてください!

最後に

Kevincooklogでは、誰でも簡単、手軽に作れる「料理のレシピ」を発信中。また、韓国人の母に教わった本場の「韓国料理レシピ」や「料理ノウハウ」も発信中。

※当ブログで韓国料理レシピは一番人気!
美味しい料理を「簡単、手軽に作ってほしい」「母の韓国料理を広めたい」という想いで、工夫してレシピを作成しています。

雑記記事」「紹介・レビュー」「運営者ブログ」などのコンテンツもあるので是非立ち寄ってください!

タイトルとURLをコピーしました