料理レシピ

【簡単料理レシピ】鶏肉とカボチャのマヨマスタード炒めの作り方

料理レシピ
スポンサーリンク

ここで紹介するのは『鶏肉とカボチャのマヨマスタード炒め』の作り方!

鶏肉とカボチャ、絹さやを使ったシンプルな炒め料理。

簡単な料理ですが、味は最高です。

カボチャ好きにはたまらない一品!

是非作ってみてください。

ご飯に合うのはもちろん、トーストとの相性も抜群です♪

調理時間(目安):20分
レシピマニュアル

 材料/作り方:材料と作り方のまとめ
 作り方(詳細):写真付きでレシピを紹介
 まとめ:材料と作り方、料理のコツのまとめ

それではどうぞ!

材料(1~2人前)

● 材料

  • 鶏もも肉  1枚
  • カボチャ  1/6個 (約150g)
  • 絹さや   約10本
  • 塩     小さじ1/3
  • 粗びき胡椒   2つまみ
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • マヨネーズ   大さじ1.5
  • 粒マスタード  小さじ2

作り方

  1. カボチャは種を取り、食べやすいサイズに切ったら耐熱容器にいれふんわりラップをかけたら電子レンジ500Wで5分温める
  2. 絹さやは筋を取り下処理しておく
  3. マヨネーズと粒マスタードを混ぜておく(使用するのは最後)
  4. 鶏もも肉の余分な脂肪や筋を取り除き食べやすいサイズにカットしたら塩、あらびき胡椒をふる
  5. オリーブオイルを熱したフライパンで鶏肉を両面こんがり焼く(弱火)
  6. 鶏肉がこんがり焼けたらカボチャ、絹さやを加え蓋を閉めたら3分蒸し焼きにする(弱火)
  7. 最後に、STEP3で混ぜたマヨマスタードを加え弱火のまま軽く和えたら完成
スポンサーリンク

料理工程(詳細)

STEP1
カボチャは種を取り、食べやすいサイズに切ったら耐熱容器にいれふんわりラップをかけたら電子レンジ500Wで5分温める

電子レンジで加熱するとき、水を少しだけ加えるとすぐに火が通ります。

STEP2
絹さやは筋を取り下処理しておく

ヘタの部分をつまみそのまま縦に下におろすと筋が綺麗に取れます。

STEP3
マヨネーズと粒マスタードを混ぜておく(使用するのは最後)

 

STEP4
鶏もも肉の余分な脂肪や筋を取り除き食べやすいサイズにカットしたら塩、あらびき胡椒をふる

鶏もも肉は鶏の部位の中でも脂肪分が多く美味しい反面、胃には少し重め。余分な脂肪を取り除いておくことでヘルシーに食べられます。

味を濃くしたい場合は、塩胡椒の量を多めにします。ですがこの料理は優しめの味で作るのがおすすめです。

STEP5
オリーブオイルを熱したフライパンで鶏肉を両面こんがり焼く(弱火)

弱火で熱しないと表面だけ焦げて中に火が通っていない状態になります。弱火でじっくり加熱していきましょう。

STEP6
鶏肉がこんがり焼けたらカボチャ、絹さやを加え蓋を閉めたら3分蒸し焼きにする(弱火)

カボチャ、絹さやを加えたら軽く和えてから蓋をしましょう。

STEP7
最後に、STEP3で混ぜたマヨマスタードを加え弱火のまま軽く和えたら完成

混ぜる時は優しく混ぜてください。でないとカボチャが崩れてしまい見た目が良くないです。

スポンサーリンク

まとめ

料理のコツ

マヨマスタードが最後に加えるのが鉄則です。最初に加えて加熱するとマヨネーズが分離してしまいます。

この料理は、ご飯に合うのはもちろん、トーストの上に乗せて食べるのもおすすめです。薄くスライスしてトーストしたカリカリのフランスパンに乗せて食べるのがおすすめ!

材料と作り方

材料(1~2人前) 作り方
・鶏もも肉  1枚
・カボチャ  1/6個 (約150g)
・絹さや   約10本
・塩     小さじ1/3
・粗びき胡椒   2つまみ
・オリーブオイル 大さじ1/2
・マヨネーズ   大さじ1.5
・粒マスタード  小さじ2
① カボチャは種を取り、食べやすいサイズに切ったら耐熱容器にいれふんわりラップをかけたら電子レンジ500Wで5分温める
② 絹さやは筋を取り下処理しておく
③ マヨネーズと粒マスタードを混ぜておく(使用するのは最後)
④ 鶏もも肉の余分な脂肪や筋を取り除き食べやすいサイズにカットしたら塩、あらびき胡椒をふる
⑤ オリーブオイルを熱したフライパンで鶏肉を両面こんがり焼く(弱火)
⑥ 鶏肉がこんがり焼けたらカボチャ、絹さやを加え蓋を閉めたら3分蒸し焼きにする(弱火)
⑦ 最後に、STEP3で混ぜたマヨマスタードを加え弱火のまま軽く和えたら完成

それでは、是非作ってみてください!

最後に

Kevincooklogでは、誰でも簡単、手軽に作れる「料理のレシピ」を発信中。また、韓国人の母に教わった本場の「韓国料理レシピ」や「料理ノウハウ」も発信中。

※当ブログで韓国料理レシピは一番人気!
美味しい料理を「簡単、手軽に作ってほしい」「母の韓国料理を広めたい」という想いで、工夫してレシピを作成しています。

雑記記事」「紹介・レビュー」「運営者ブログ」などのコンテンツもあるので是非立ち寄ってください!

タイトルとURLをコピーしました