どうもケビンです!
ここで紹介するレシピは「豚バラキムチ煮込み」です!
肉厚の豚バラにキムチの旨味がしっかり染み込み、舌がとろける味、、、!!
韓国人の母から伝授された「本場」の料理をお伝えします。
美味しくなるポイントもしっかりお伝えするので是非参考に♪
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
材料/作り方
材料と作り方
◆メインの材料
- 豚バラブロック 300g→大きめに切る
- キムチ 500g
- 玉ねぎ1個水 150ml
◆調味料
- 味噌 大さじ1/2
- 料理酒 大さじ4
- 砂糖 大さじ1
- 豚バラ肉を大きめの大きさに切る(約2口サイズ)
- 料理酒と味噌を混ぜたらもので、カットした豚バラブロックを30分寝かせる
- お肉を寝かせている間に玉ねぎを2㎝幅で切る
- 鍋に、お肉、キムチ(キムチから溢れる汁も一緒に)、水、砂糖を入れてなじませたら上に玉ねぎを乗せて軽く沈ませる
- 中火で一度沸騰させたら、玉ねぎをもう一度沈ませ、蓋をしたら弱火で20分煮込む
- 豚肉に火が通っていれば完成!!
使用するキムチについて
キムチは、できれば発行の進んだ酸っぱいキムチを使用しましょう!!
味が段違いに変わります。
キムチを酸っぱくするためには「キムチを常温で数日放置するだけ」です!
『キムチの美味しい食べ方』という記事があるので参考にしてください。

また、もっと美味しく「本場の味に近づけたい!!!」という方は、やはりキムチそのものにこだわる必要があります。
そんな方は以下の記事で、とっておきのキムチを紹介しているので是非チェックしてみてください♪

作り方(詳細)
1⃣ 豚バラ肉を大きめの大きさに切る(約2口サイズ)
豚バラブロックは食べ応え重視で大きめにカットしましょう!
写真の大きさだと少し大きいなと感じれば、一口サイズで!!(ここはお好みで)
2⃣ 料理酒と味噌を混ぜたらもので、カットした豚バラブロックを30分寝かせる
時間があれば半日ほど寝かせましょう!
お肉に味が染み込み、より柔らかくなるのでさらに美味しいです♪
3⃣ お肉を寝かせている間に玉ねぎを2㎝幅で切る
玉ねぎは小さく切ると柔らかくなりすぎるので、2~3㎝幅の大きめにするのがおすすめです。
4⃣ 鍋に、お肉、キムチ(キムチから溢れる汁も一緒に)、水、砂糖を入れてなじませたら上に玉ねぎを乗せて軽く沈ませる
キムチは具材だけでなく、キムチから出てくるキムチ汁も全部入れます!
※本場のキムチだとよりキムチ汁が溢れます。(紹介記事)
5⃣ 中火で一度沸騰させたら、玉ねぎをもう一度沈ませ、蓋をしたら弱火で20分煮込む
中火で一度沸騰させたら蓋を閉めて弱火で20分煮込むだけです。
豚肉の状態を見て火の通りが悪かったら3分ほど長めに煮込みましょう!
6⃣ 豚肉に火が通っていれば完成!!
豚バラ肉には、味噌の旨味とキムチの旨味がしっかりと染み込み、口の中がとろける美味しい韓国料理の完成です、、、!!
秋、冬の肌寒い日に食べたい一品ですね♪
まとめ
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。
最後に、、、
Kevincooklogでは「一人暮らしの方」や「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!
「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪
調理方法‣‣‣‣‣鍋で煮込む