ここで紹介するのは韓国の代表料理「牛肉と大根のスープ(ソコギムック소고기무국)」の作り方です🔪
韓国では、法事のような日(チェサ)に食べる料理の1つで、昔から多くの方に好まれているスープ料理です。
このスープを飲むと、なんだか懐かしい気分に、、、(母がよく作ってくれました)
優しく、二日酔いの時に飲みたいたくなるような味わいです。
材料はシンプルで炒めて煮込むだけなので韓国料理の中でも比較的簡単に作れると思います!
是非作ってみてください♪
✓ 材料/作り方:材料と作り方をまとめています
✓ 作り方(詳細):料理方法を、画像と一緒に解説しています
✓ まとめ:材料と作り方、料理のコツをまとめています
それではどうぞ♪
材料
● 材料
- 牛バラ肉 150g
- 大根 400g
- 長ネギ 30g
- 水 1.5L
- 牛肉ダシダ 小さじ2
- 塩 適量(お好みで調整)
- 胡椒 少々
- ごま油 大さじ2(牛肉炒め用)
- サラダ油 大さじ1(牛肉炒め用)
● 調味料A
- ニンニクチューブ 大さじ1
- 醤油 大さじ2.5
- Amazon:ダシダ(牛肉) 100g/ダシダ(イワシ) 100g
- 楽天:ダシダ(牛肉)100g/ダシダ(イワシ)100g
作り方
- 牛肉は細切り、大根は角の薄切り、長ネギは小口切りにする
- ごま油、サラダ油を熱したフライパンで牛肉を炒める(中火で牛肉に火が通るまで)
- 牛肉に火が通ったら大根、ダシダを加え軽く火を通す(中火のまま)
- 水を加え一度強火で沸騰させたら灰汁を取り除く
- 調味料A(醤油、ニンニクチューブ)を加えたら蓋をして弱火で20分煮込む
- 最後に塩(気持ち多め)で味を整え、胡椒少々、長ネギを加え火を止めたら完成
料理工程(詳細)
① 牛肉は細切り、大根は角の薄切り、長ネギは小口切りにする
牛肉はバラになっているものを広げ、重ねると綺麗に切れます。
大根は、3㎜ほどの薄切りでちょうどいいです。(薄すぎると具としての食べ応えがなくなります)
② ごま油、サラダ油を熱したフライパンで牛肉を炒める(中火で牛肉に火が通るまで)
牛肉は1分ほど強火で炒めればすぐに火が通ります!焦げないように気を付けながら炒めましょう!
③ 牛肉に火が通ったら大根、ダシダを加え軽く火を通す(中火のまま)
風味を強くしたい場合は、ダシダの量を増やしましょう!入れすぎ注意です。
ここでは軽く炒める程度で大丈夫です!
④ 水を加え一度強火で沸騰させたら灰汁を取り除く
スープの量を減らしたい場合(具沢山にしたい場合)は、水の量を1.2Lほどにへらしましょう。
⑤ 調味料A(醤油、ニンニクチューブ)を加えたら蓋をして弱火で20分煮込む
20分煮込んでいる間は、蓋をしないとスープの量が激減してしまいます。
⑥ 最後に塩(気持ち多め)で味を整え、胡椒少々、長ネギを加え火を止めたら完成
塩の量は気持ち多めで調整しましょう!
胡椒はひと振り程度で大丈夫です!多すぎると辛くなってしまいます。
まとめ
料理のコツ
材料と作り方(詳細)
お気に入りの料理は「まとめ写真」を保存、スクリーンショットをしておくと便利です!
それでは、是非作ってみてください♪
最後に
Kevincooklogでは、一人暮らし男子が、誰でも簡単、手軽に作れる「料理のレシピ」を発信しています。また、韓国人の母に教わった本場の「韓国料理レシピ」や、料理に関わりながら学んだ「料理ノウハウ」も発信中📝
※当ブログで韓国料理レシピは一番人気♪美味しい料理を「少しでも簡単、手軽に作ってほしい!」「母の美味しい韓国料理を広めたい」という想いで、私なりに工夫してレシピを作成しています。
是非、参考にしてみてください♪