料理レシピ

【簡単で美味しい】シンプルすき焼き丼の作り方【一人暮らしの男飯】

料理レシピ
スポンサーリンク

どうもケビンです!

ここで紹介するレシピは「シンプルすき焼き丼」です!

「すき焼きをシンプルに手軽に食べたい!!」

そんな方はこのレシピを参考にしてください♪

具材も作り方もシンプル。具材と調味料の分量を真似するだけですき焼き風のシンプルな丼ぶりが完成します♪

簡単料理なので、材料/作り方だけでも作れますが、写真付きで料理の詳細を確認したい方は最後までみて下さい!

調理時間‣‣‣‣‣15分
調理方法‣‣‣‣‣フライパンで調理
特徴‣‣‣‣‣‣‣簡単で美味しい,一人暮らしにおすすめ,すき焼きをシンプルに,丼ぶり
『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(丼ぶり2杯分)

◆メインの材料

  • 牛バラスライス    200g
  • しめじ        1パックの半分
  • 卵(卵黄のみ)    2個
  • ご飯         お茶碗2杯分
  • 油(炒め用)     小さじ2

◆調味料

  • 砂糖     小さじ2
  • みりん    小さじ2
  • 料理酒    大さじ2
  • 醤油     大さじ2
作り方
  1. 調味料を全て合わせておく
  2. 牛バラスライスをさらに細かく切る(約3㎝幅)
  3. しめじは大きいものは小さく割いておく(手で簡単に割けます)
  4. 油を熱したフライパンで牛バラ肉としめじを中火で炒める(牛肉に6割ほど火を通す)
  5. 合わせておいたタレを全て加え蓋を閉めたら弱火で5分蒸し焼きにする
  6. 丼にご飯、具材(牛バラとしめじ)、卵黄の順で乗せたら完成(1丼ぶりに対して具材半分)

作り方(詳細)

1⃣ 調味料を全て合わせておく

調味料は事前に全て混ぜておきましょう。その方が料理が楽になります。

砂糖は沈殿します。具材に加える際に再度よく混ぜましょう!

2⃣ 牛バラスライスをさらに細かく切る(約3㎝幅)

牛バラ肉を軽くほぐしたらさらに小さく刻みます。ご飯粒の大きさに近づけることでより美味しくなります♪(丼ぶりの基本!)

3⃣ しめじは大きいものは小さく割いておく(手で簡単に割けます)

しめじは手で簡単にほぐせます!大きすぎるのもは縦に裂きましょう!

4⃣ 油を熱したフライパンで牛バラ肉としめじを中火で炒める(牛肉に6割ほど火を通す)

フライパンに油を熱したら、具材を加え6割ほどまで火を通しましょう!ここでしっかり火を通しすぎるとお肉が固くなってしまいます。

5⃣ 合わせておいたタレを全て加え蓋を閉めたら弱火で5分蒸し焼きにする

牛肉に6割火が通ったら、事前に合わせておいた調味料を全て加え、蓋をしたら弱火で5分蒸し焼きにします♪

調味料は加える前に再度混ぜましょう!

6⃣ 丼にご飯、具材(牛バラとしめじ)、卵黄の順で乗せたら完成(1丼ぶりに対して具材半分)

最後は熱々のご飯の上に調理した具材と卵黄を乗せて完成です♪

卵をほぐして絡ませながら食べましょう♪

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

とっても簡単ですよね!すき焼きは一人で食べるイメージはないですが、意外に簡単な料理です!

それをさらにシンプルにして「丼」という方法で、一人暮らしでも手軽に食べられるようにしました!

事前に具材を作り置きしておいて、小腹が空いたときにサッと食べるもありです♪

是非作ってみてください♪

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました