韓国料理レシピ

【本場韓国の味!】ポッサム(보쌈)の作り方と美味しい食べ方【本場のタレと一緒に】

韓国料理レシピ
スポンサーリンク

どうもケビンです!

ここで紹介するのは「ポッサムの作り方と美味しい食べ方」です!

「韓国料理好き」は集まれー!!

これぞ本場の味。

本日の記事の主役は「ポッサム」です♪

ポッサム(보쌈)は韓国語のカタカナ表記で日本語に変換すると「茹で豚」です。

豚肉と韓国料理の相性はよく、本当に多くの料理で豚が登場します。その中でも代表的な料理の一つであるのがポッサム!!

そんなポッサムですが、作り方は案外簡単でシンプルなのですが、重要なのは「食べ方」です。

どんな食べ方をするのかで「本場」になれるかなれないかが決まります。

私の母は韓国人で、ポッサムをよく作ってくれました。(めちゃくちゃ美味しくて好き。)

そこから学んだ「美味しい食べ方」も一緒に紹介しちゃいます♪

是非最後まで読んでください♪

調理時間‣‣‣‣‣50分(内、茹で時間が40分)
調理方法‣‣‣‣‣鍋で茹でる(ゆで豚※ポッサム)
特徴‣‣‣‣‣‣‣本格韓国料理,簡単,本場の味
『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(1~2人前)

◆茹で豚

  • 豚バラブロック    500g
  • 生姜1つ       約30g
  • ネギ(青い部分) 1本
  • 塩小さじ1

◆ポッサムに合うタレ

  • ヤンニョムテンジャン    適量
  • 塩胡椒の胡麻ダレ(塩ダレ) 適量

※作り方は詳細で解説

 

◆ポッサムに合うその他の食材

  • サニーレタス 適量 ※1枚1枚に分け洗っておく
  • キムチ    適量

 

作り方
  1. 豚バラブロックのサイズを調整する※この工程は「豚バラブロック」のサイズが大きいときだけ
  2. 鍋に豚バラブロック、ネギ、半分に切った生姜を入れ、水を入れ(具材が全て水につかるくらい)、蓋をしたら中火で40分加熱する※沸騰したら弱火にする
  3. ヤンニョムテンジャンを作る
  4. ごま油小さじ2と塩胡椒を小さじ1を混ぜて塩ダレを作る
  5. 豚バラ肉を茹で終わったら、鍋から取り出し、流水で表面に付着したアクを洗い流す
  6. 豚バラを食べやすいサイズにカットしたら完成※それぞれのタレやキムチ、サニーレタスと一緒に食べる

作り方(詳細)

ポッサムを作る

1⃣ 豚バラブロックのサイズを調整する※この工程は「豚バラブロック」のサイズが大きいときだけ

豚バラブロックのサイズが大きい場合は鍋のサイズに合わせて写真のように切りましょう!


2⃣ 鍋に豚バラブロック、ネギ、半分に切った生姜を入れ、水を入れ(具材が全て水につかるくらい)、蓋をしたら中火で40分加熱する※沸騰したら弱火にする

豚バラブロックは事前に冷蔵庫から取り出して常温の状態にしておくことをおすすめします!

そのまま鍋も常温の状態から具材全てを入れて加熱しましょう。常温の状態から加熱することで中までしっかり火を通すことができます。

 

ポッサムに合うタレの準備♪※茹で時間に準備しましょう

鍋を加熱している40分間の間にポッサムにつけて食べるタレを準備しましょう♪

ヤンニョムテンジャン

3⃣ ヤンニョムテンジャンを作る

以下の材料を混ぜるだけ♪

  • 韓国味噌   大さじ1.5
  • 合わせ味噌  大さじ1
  • 唐辛子の粉  小さじ2
  • ニンニクチューブ 小さじ1/2
  • ごま油    大さじ1
  • 水      大さじ1/2
  • 長ネギ    2~3㎝
  • すりごま   大さじ1

※詳細は以下の記事で紹介しています!!!

【サムギョプサルにつけるあの味噌!】ヤンニョムテンジャン(양념된장)の作り方【本場の味】
どうもケビンです! サムギョプサルって韓国料理店で食べるイメージがありますよね? 私は小さい頃から家でサムギョプサルを食べてきました。むしろお店で食べるイメージがなかったので大学生の時、彼女にサムギョプサル食べに行こうと言われた時は不思議な気分でした。

塩胡椒の胡麻ダレ(塩ダレ)

4⃣ ごま油小さじ2と塩胡椒を小さじ1を混ぜて塩ダレを作る

ごま油と塩胡椒と2:1の分量で混ぜるのがちょうどいいですが、お好みで調整しましょう♪

ポッサムの仕上げ


5⃣ 豚バラ肉を茹で終わったら、鍋から取り出し、流水で表面に付着したアクを洗い流す

アクを洗い流すのと同時に表面を少し冷やすします。冷やすことで包丁で切りやすくなります。(なかなか熱いです。)

6⃣ 豚バラを食べやすいサイズにカットしたら完成

※写真を参考にしてください♪

最後に、、、(食べ方について)

以下の食べ方が美味しいです♪

参考にしてみて下さい!!個人的には①、③が大好きです!ずっと口に運んでしまいます、、、。※サニーレタスの使い方は中に具材を入れて巻いて食べるだけ!サムギョプサルと同じ食べ方です♪

① ポッサム×ヤンニョムテンジャン×サニーレタス

② ポッサム×ヤンニョムテンジャン×キムチ×サニーレタス

③ ポッサム×キムチ

④ ポッサム×塩ダレ

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

ポッサム自体は時間がかかるだけでとっても簡単です♪長く煮るのと豚バラブロックが大きいので、少し大きめの鍋があるといいですね!

今回のレシピでは「ヤンニョムテンジャン」を使用していますが、ぶっちゃけこのタレがあれば豚バラブロックは最高の料理となります。

是非ポッサムにつけてサニーレタスで巻いて食べてほしい!!ホンっとに美味しくてたまらないです!

サムギョプサルみたいに油が飛ばないので、一人暮らしでも挑戦しやすい料理です。

是非試してみてください♪

 

こちらもおすすめ♪⇩⇩⇩

「ヤンニョムテンジャン」を使用したレシピです!こちらも是非見ててみてください♪

【韓国料理をカスタム】キャベツinヤンニョムテンジャンご飯の作り方!!
どうもケビンです! 「韓国料理を自宅で簡単に食べたい!!」 そんな時に簡単に作れる絶品韓国料理レシピをお伝えします!! この料理は私が小さい頃、韓国人の母がよく作ってくれたものを改良したものです! サムギョプサルが好きな方は絶対に大好きです、、、!!!

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました