料理レシピ

【旨すぎる!】豚しゃぶトマトドレッシングサラダの作り方【オリジナルドレッシング】

料理レシピ
スポンサーリンク

どうもケビンです!

ここで紹介するレシピは「豚しゃぶトマトドレッシングサラダ」です!

これはリピート確定、、、!

スーパーに売っている市販のドレッシングに飽きていませんか?

いつもと違うドレッシングを使いたくても、なかなか量の減らないドレッシングで新しい味を購入するのはなんだか気が引けますよね。

そんな方は私のオリジナルドレッシングを試してみてください!!!一回きりで味変をしたいときにおすすめできるのは勿論ですが「そもそも旨すぎる」というのがこのドレッシングの特徴。

今回はこのドレッシングを豚しゃぶサラダにかけた料理をレシピにしてみました♪

角切りトマトを使用したボリューム感のあるドレッシングと豚しゃぶが相性抜群です!!

サラダに使った野菜も紹介していますが、これらはお好みで変えてもOK!

是非参考にしてみてください♪

調理時間‣‣‣‣‣15分
調理方法‣‣‣‣‣茹でて盛り付け
特徴‣‣‣‣‣‣‣オリジナルドレッシング,箸が止まらない,低カロリーでお腹一杯
『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(1~2人前)

◆豚しゃぶサラダの材料

  • しゃぶしゃぶ用豚肉 200g
  • レタス     適量
  • キュウリ    1/2本

◆ドレッシングの材料

  • トマト     1個
  • ポン酢     大さじ1
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 酢       小さじ2
  • レモン汁    小さじ1
  • 鶏ガラスープの素  小さじ1/2
作り方
  1. 豚肉は茹でたお湯でしゃぶしゃぶして、火が通ったら水にさらして冷ましておく
  2. トマトを角切りにする※ドレッシング用
  3. 角切りにしたトマトと「ドレッシングの材料」に記載してある調味料を全て混ぜ合わせる
  4. 野菜と豚肉をならべて盛り付ける
  5. トマトドレッシングをふんだんにかけたら完成!

作り方(詳細)

1⃣ 豚肉は茹でたお湯でしゃぶしゃぶして、火が通ったら水にさらして冷ましておく

ここの工程は説明不要かもしれませんが一応(笑)

豚肉をしゃぶしゃぶするだけです!

冷やしておくのも忘れずに♪

2⃣ トマトを角切りにする※ドレッシング用

大体7㎜~1㎝幅ほどで角切りにしましょう!

トマトからあふれた汁もそのままドレッシングにします♪

3⃣ 角切りにしたトマトと「ドレッシングの材料」に記載してある調味料を全て混ぜ合わせる

※これが「トマトドレッシング」です!!

ムラのないようしっかりまぜてください!

混ぜたら冷蔵庫で冷やしておきます♪

4⃣ 野菜と豚肉をならべて盛り付ける

野菜はお好みでなんでもOKです!!

個人的にはレタスとキュウリと相性が良かったです♪

5⃣ トマトドレッシングをふんだんにかけたら完成!

作ったドレッシングは全てかけちゃいましょう♪

ドレッシングと野菜、お肉を絡ませながら食べてください!!

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

トマト好きにはたまらない一品のはず、、、!!

使用している調味料は栄養価の高いものばかりで味も美味しいので、ぶっちゃけ市販のドレッシングよりこっちの方が好きです。※個人の感想です

「いつもと一味違うサラダを食べたい」なんて日は是非作ってみてください♪

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました