韓国料理レシピ

【簡単で美味しい!】豚挽肉ともやしのテンジャン(韓国味噌)炒めの作り方

韓国料理レシピ
スポンサーリンク
調理時間‣‣‣‣‣15分
調理方法‣‣‣‣‣フライパンで炒める
特徴‣‣‣‣‣‣‣簡単料理,韓国料理風,時短料理,包丁いらずで簡単,ご飯との相性最高

どうもケビンです!

ここで紹介するレシピは「豚挽肉ともやしのテンジャン(韓国味噌)炒め」です!

韓国の味噌、テンジャンともやしをたっぷり使用したシンプルな炒め物。時間がないときにもおすすめでとっても美味しい!!テンジャンを使用するので、無い方は持っておくことおすすめします♪韓国料理が好きな方にはもちろん、料理の幅がグンと広がります!!

『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(1~2人前)

◆メインの材料

  • 豚挽肉    200g
  • もやし    250g(洗っておく)
  • 胡麻油    大さじ1(炒め用油)

◆調味料

  • テンジャン  大さじ1.5
  • 合わせ味噌  小さじ1
  • 砂糖     小さじ1
  • 味醂     大さじ1
  • 料理酒    大さじ2
  • 醤油     小さじ2
  • 塩      少々
作り方
  1. 調味料を全て合わせておく
  2. ごま油を熱したフライパンに挽肉を入れ、中火で炒める
  3. 挽肉に5割火が通ったら、もやしを加えシナシナになるまで強火で炒める
  4. もやしがシナシナになってきたら合わせ調味料を加え強火のまま炒める
  5. フライパンの底の水分が減ってきたら完成!

作り方(詳細)

1⃣ 調味料を全て合わせておく

調理しやすいように、調味料はあらかじめ混ぜておきましょう!

味噌は玉になりやすいのでスプーンなどでつぶしながらしっかり混ぜます!

2⃣ ごま油を熱したフライパンに挽肉を入れ、中火で炒める

ここでは5割ほどまで火を通します。

2分ほど炒めたら火が通ります!

ごま油は風味付けの為です。油を押さえたい方は少なめでもOKです!

3⃣ 挽肉に5割火が通ったら、もやしを加えシナシナになるまで強火で炒める

もやしは水分量が多いのでしっかり炒めて水分を飛ばしながら炒めましょう!

4⃣ もやしがシナシナになってきたら合わせ調味料を加え強火のまま炒める

ここで水分を一気に飛ばしていきます。


5⃣ フライパンの底の水分が減ってきたら完成!

味見をしてみて味が薄いようであれば、テンジャンか塩で味を調整しましょう!

ご飯にとっても合う一品です!

私は2枚目の写真のようにご飯のおかずにしましたが、丼ぶりにしてしまうのもおすすめ♪

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

包丁いらずでシンプルな料理ですが味は完璧。

正に一人暮らしにはうってつけの一品ですよね。

料理が苦手な方でも合わせ調味料と具材を炒めるだけだから安心!!丼ぶりにしちゃえば洗い物も少なくて済むので嬉しいです!

ご飯が止まらないので覚悟しておいてください、、、。

是非作ってみてください♪

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました