韓国料理レシピ

【キムチを最大限生かす】美味しいキムチチャーハンの作り方【韓国料理風】

韓国料理レシピ
スポンサーリンク

どうもケビンです!

ここで紹介するレシピは「キムチチャーハン」です!

ここではキムチの旨味を最大限生かす本当に美味しいキムチチャーハンの作り方をお伝えしています。

私は韓国と日本のハーフで昔からキムチを食べて育ってきました。

そんな味覚の経験から、「どうやったらキムチを生かしたチャーハンを作ることができるのか」と考え生み出したの今から伝えるレシピです♪

簡単なうえに美味しく、韓国料理が好きな方であれば絶対に食べて欲しい一品。

是非試してみてください♪

調理時間‣‣‣‣‣15分
調理方法‣‣‣‣‣フライパンで炒める
特徴‣‣‣‣‣‣‣簡単で美味しい,酸っぱいキムチを有効活用,韓国料理風
『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(1~2人前)

◆メインの材料

  • 酸っぱいキムチ 100g
  • 豚挽肉     100g
  • 卵       2個
  • 長ネギ     約15㎝
  • ご飯      約お茶碗2杯分
  • 油       大さじ2※炒め用

◆調味料

  • ニンニクチューブ 小さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • 醤油       小さじ2
  • 塩胡椒      少々
作り方
  1. 長ネギとキムチを微塵切りにする
  2. フライパンにごま油を熱したら、挽肉を中火で炒める※7割ほど火を通す
  3. 溶いた卵を加え強火で一気に炒める
  4. 卵がパラパラになったらキムチとニンニクチューブ、鶏がらスープの素を加え強火のまま一気に炒める
  5. ご飯を加え、強火で炒めながら、醤油と塩胡椒で味を調整していく
  6. 味が整ったら器に盛り付けして完成!!

作り方(詳細)


1⃣ 長ネギとキムチを微塵切りにする

具材の大きさをご飯粒の大きさに合わせるのがポイントです!

キムチは酸っぱくなったキムチを使用しましょう。

微塵切りにすることでキムチの旨味がより引き出されます!!

※「酸っぱいキムチ」はスーパーで売っているキムチを常温で1週間ほど保存させれば発酵が進み酸っぱくなります。

2⃣ フライパンにごま油を熱したら、挽肉を中火で炒める※7割ほど火を通す

しっかりほぐしながらパラパラになるように炒めましょう!

ここでは7割ほど火を通します!

3⃣ 溶いた卵を加え強火で一気に炒める

卵が一か所で固まらないようにしっかり混ぜながら炒めます!

4⃣ 卵がパラパラになったらキムチとニンニクチューブ、鶏がらスープの素を加え強火のまま一気に炒める

具材を絡ませつつ、パラパラになるよう意識しながら炒めましょう!

 


5⃣ ご飯を加え、強火で炒めながら、醤油と塩胡椒で味を調整していく

「材料」には醤油小さじ1、塩胡椒少々と記載していますが、こちらはあくまでも目安です。お好みで量は調整しましょう!!

6⃣ 味が整ったら器に盛り付けして完成!!

キムチの旨味がしっかり生かされている美味しいキムチチャーハンの完成です!

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

このレシピでの特にポイントとなるのは、

・酸っぱいキムチを使用する

・キムチを刻む

・ごま油で炒める

この3つです!!

ぶっちゃけこの3つさえ押さえておけば、どんな方法で美味しくなると思います!!

是非ためしてみてください♪

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました