ここで紹介するのは「自家製ポテトチップス」の作り方♪
ポテチ、、、ポテトチップスはコンビニやスーパーで普通に売られ多くの人に愛されてきました。
そもそも自宅で作る必要はないのです。
ですが、こうして家で作る「自家製ポテトチップス」のレシピを紹介するのは、、、
自家製は自家製でやめられない美味しさがあるからです!!!
ジャガイモの旨味を直に感じられお手製ならではの苦みが癖に、、、お酒にもぴったりな大人のお菓子とも言えます。
普通に買うポテチでは絶対に味わうことのできない「ポテチ」を是非食べてみて下さい!
お子様へのおやつとしてもおすすめできます!(私が小さい頃母がよく作ってくれました)
✓ 材料/作り方:材料と作り方をまとめています
✓ 作り方(詳細):料理方法を、画像と一緒に解説しています
✓ まとめ:材料と作り方、料理のコツをまとめています
それではどうぞ♪
材料
● 材料
- ジャガイモ 2個
- 塩 少々(お好みの量)
- 揚げ物用油 適量
● あると便利な物
- スライサー
作り方
- ジャガイモを薄くスライス(1~2㎜幅)したら水に浸しておく
- 水に浸している間にお湯を沸かして、沸騰したらスライスしたジャガイモを1分下茹でする
- 茹でたら一度水で冷まして、キッチンペーパーなどに並べて水気を取る
- 中温(170~189度)に熱した油でジャガイモを揚げて、全体がカリッとしてきたら一度とりだす(この時の色は若干きつね色)
- 最後に高温(190~200度)に熱した油で2度揚げ(2~3秒で取り出す)し、油をよく切ったら塩をお好みでかけよく混ぜたら完成
料理工程(詳細)
① ジャガイモを薄くスライス(1~2㎜幅)したら水に浸しておく
包丁で薄くスライスするのは難しいのと、厚さにもムラができます。ムラがあると揚げるのも難しいです。
出来ればスライサーを使いましょう!
② 水に浸している間にお湯を沸かして、沸騰したらスライスしたジャガイモを1分下茹でする
最初に下茹でしておくことで、長く揚げなくてもしっかり火を通すことができます。
焦がすことなく短い時間でカリカリに仕上げることができます。
③ 茹でたら一度水で冷まして、キッチンペーパーなどに並べて水気を取る
キッチンペーパーの上に並べたら、さらに上からキッチンペーパーで軽く押し付けるように水気を取っていきます。
④ 中温(170~189度)に熱した油でジャガイモを揚げて、全体がカリッとしてきたら一度とりだす(この時の色は若干きつね色)
カリッとなってくるとジャガイモが曲がりだします。色合いは綺麗なきつね色が目安です。※2枚目の写真を参考にしてください。
この時点では絶対に焦がさないようにしましょう。
⑤ 最後に高温(190~200度)に熱した油で2度揚げ(2~3秒で取り出す)し、油をよく切ったら塩をお好みでかけよく混ぜたら完成
最後は温度が高めの油で2度揚げして完成です!※1~2秒で取り出さないとすぐに焦げます。
味付けは塩ですが、コンソメなどにしても美味しいと思います♪
まとめ
料理のコツ
このレシピのポイント(需要なところ)は、最初の下茹でと2度揚げです。下茹ですることですぐに火が通り、中身までカリッと仕上げることができます。中まで火を通すために長く揚げると簡単に焦げてしまいます。
2度揚げは2~3秒ほどで取り出します。でないと表面がすぐに焦げてしまいます。この1~2秒で一気に水分を飛ばしカリカリに仕上げることができます。1度だけ揚げて終わるとすぐに柔らかくなってしまいます。
作ってから保存する場合は乾燥剤(シリカゲル)と一緒に袋に入れて密閉させましょう。
材料と作り方(詳細)
お気に入りの料理は「まとめ写真」を保存、スクリーンショットをしておくと便利です!
それでは、是非作ってみてください♪
最後に
Kevincooklogでは、一人暮らし男子が、誰でも簡単、手軽に作れる「料理のレシピ」を発信しています。また、韓国人の母に教わった本場の「韓国料理レシピ」や、料理に関わりながら学んだ「料理ノウハウ」も発信中📝
※当ブログで韓国料理レシピは一番人気♪美味しい料理を「少しでも簡単、手軽に作ってほしい!」「母の美味しい韓国料理を広めたい」という想いで、私なりに工夫してレシピを作成しています。
是非、参考にしてみてください♪