料理レシピ

【男飯】美味しい唐揚げ丼の作り方【箸が止まらない!!!】

料理レシピ
スポンサーリンク
調理時間‣‣‣‣‣40分
調理方法‣‣‣‣‣フライパンで揚げる
特徴‣‣‣‣‣‣‣美味しい,一人暮らしにおすすめ,また食べたくなる,マヨラーが好む

どうもケビンです!

ここで紹介するレシピは「美味しい唐揚げ丼」です!

世の中には沢山の唐揚げ丼がありますが、私はこの唐揚げ丼が一番です。。。!

シンプル、手軽に作れて美味しい。そして、味もしつこくないので次の日もまた食べたくなる♪

この唐揚げ丼は「唐揚げの作り方」から「トッピング」までこだわっています!

是非作って食べて欲しいです!!

『材料/作り方』では、材料と作り方をまとめています。
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
それではどうぞ♪

材料/作り方

材料(1~2人前)

◆メインの材料

  • 鶏もも肉 1枚(約250~300g)
  • たまご 1個
  • 温かいご飯 1杯分
  • 揚げ油 1㎝の深さ

◆唐揚げ丼のタレ

  • 焼肉のタレ 大さじ1
  • ごま油   小さじ1

◆唐揚げ丼の素(調味料)

  • 醤油    大さじ3
  • 料理酒   大さじ2
  • 塩胡椒   少々
  • ニンニクチューブ  小さじ2
  • 生姜チューブ    小さじ2
  • 薄力粉   大さじ1.5
  • 片栗粉   大さじ1
作り方
  1. 鶏もも肉の脂肪や筋、皮は取り除く
  2. 鶏もも肉を一口サイズに切り、調味料(唐揚げの素)を全て加えしっかり混ぜたら、ラップをして15分寝かせる
  3. 鶏もも肉を寝かせている間に、唐揚げ丼にかけるソースを作る(焼肉のタレとごま油を混ぜるだけ)
  4. 油を入れたフライパンに低温の状態から唐揚げを揚げる(中火)
  5. 下の面がこんがりしてきたら、裏返して弱火で揚げる
  6. 最後は、温かいご飯に「唐揚げ」「卵(卵黄のみ)」「ソース」「マヨネーズ」の順で乗せたら完成!!!

作り方(詳細)


1⃣ 鶏もも肉の脂肪や筋、皮は取り除く

鶏もも肉はそのままの状態だと脂肪分が多くしつこい味になってしまいます。

沢山食べれるように脂肪は綺麗に取りのぞいておきましょう!!

また、食べ応えも重要です。固い筋は取りいておくと、より美味しく食べられます。


2⃣ 鶏もも肉を一口サイズに切り、調味料(唐揚げの素)を全て加えしっかり混ぜたら、ラップをして15分寝かせる

一口サイズは気持ち小さめにカットしましょう!丼ぶりにする場合は、なるべく具材は小さくしておくと美味しいです!!(丼ぶりの美味しさはご飯の大きさと具材の大きさがどれだけ近いかが重要です。)

かといって小さすぎると唐揚げ丼自体の食べ応えがなくなります。程よい大きさに調整しましょう!

寝かせる時間は、余裕があれば30分間寝かせるとより味が染み込みます。

3⃣ 鶏もも肉を寝かせている間に、唐揚げ丼にかけるソースを作る(焼肉のタレとごま油を混ぜるだけ)

最後、唐揚げ丼にかけて食べます。かける前にもう一度しっかり混ぜましょう!


4⃣ 油を入れたフライパンに低温の状態から唐揚げを揚げる(中火)

唐揚げを美味しくするポイントは「低温の状態から揚げる」ことです!!

低温の状態から揚げることで、中までしっかり火を通しジューシーに仕上げてくれます♪


5⃣ 下の面がこんがりしてきたら、裏返して弱火で揚げる

ひっくり返すのは一度だけでOKです!!

ひっくり返した面がこんがりするまで揚げましょう!

私は少し焦げ目がついている感じが好きなので、長めに揚げました♪

6⃣ 最後は、温かいご飯に「唐揚げ」「卵(卵黄のみ)」「ソース」「マヨネーズ」の順で乗せたら完成!!!

ごま油の風味と焼肉のタレが、さらに食欲をそそる絶品唐揚げ丼の完成です♪

まとめ

『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。

いかがでしたか?

ジューシーな唐揚げに卵が絡み、そこに焼肉のタレとごま油の風味、、、最高すぎます!!!

とっても美味しいので私は今月3回も作って食べています!

是非試してみてください♪

最後に、、、

Kevincooklogでは「一人暮らしの方」「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!

「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
タイトルとURLをコピーしました