どうもケビンです!
飲むヨーグルトは好きですか?
この記事では自宅で簡単に「美味しい飲むヨーグルト」を作る方法をお伝えしています。
私は小さい頃から自宅で飲むヨーグルトを作って飲んでいました。
コンビニやスーパーで売っている飲むヨーグルトも美味しいですが、自宅で作るこの簡易的な飲むヨーグルトもやはり人生には欠かせない味です。
そんな「自宅で作る飲むヨーグルト」、、、久々に作ったので、作り方や美味しくなるポイントをお伝えします!!
うん、やっぱりこの味が好きです。
使う材料と黄金比率
材料
材料はとってもシンプル。
・ヨーグルト(無糖)
・砂糖
たった、これだけです!
➤牛乳は濃厚さがポイントになるので、少し値段が高めですが「明治おいしい牛乳」がおすすめ。
➤ヨーグルトは無糖であれば何でも大丈夫ですが、おすすめは「雪印のメグミ」です。
➤砂糖も基本的にはなんでも大丈夫ですが、おすすめはカラメル色の「三温糖」です。よりコクを感じることができ、濃厚な飲むヨーグルトになります!
材料の黄金比率(一人分)
さて、それぞれの材料の分量ですが、
程よいトロトロ感と甘さで飲みやすく、とっても美味しい飲むヨーグルトになります♪
少しずつそれぞれの材料を足しながら味見をしてみましたがこの量が一番美味しいですね!!
美味しくするポイント
基本的には3つの材料(牛乳、ヨーグルト、砂糖)を混ぜるだけで完成しますが、さらに美味しくするポイントが2つあります。
1つ目は、「よく混ぜる」です。
コップの中で混ぜるのではなく、ボールの中などでしっかり混ぜましょう。砂糖をしっかり溶かして液体の中になじませるのがポイントです。私は泡立て器でしっかり混ぜるようにしています。ヨーグルトも玉になりやすいです。せっかくの飲むヨーグルトの中に固形があったら萎えますよね、、、。しっかり混ぜてトロトロで甘々な「飲み物」にしましょう。
2つ目は、「よく冷やす」です。
飲み物ですから、しっかり冷えていた方が美味しいに決まっています。しっかり混ぜ終わったらすぐに飲むのを我慢して冷蔵庫で30分ほど冷やしましょう!冷えたらもう一度軽く混ぜて飲めば、常温で飲むより全然美味しさが変わります!
こんな方法もおすすめ
最後に、番外編です。
私流のおすすめの飲み方を2つお伝えします♪
1つ目は、「冷蔵庫で軽く凍らせる」です!
完全に固まらせるのではなく、軽く固めて「シャリシャリ」の状態で飲む方法です♪シャーベットヨーグルトなかなか美味しいので是非試してほしいです♪
2つ目は、「蜂蜜を混ぜる」です!
普通の味に飽きてきたら「蜂蜜」を混ぜるもおすすめです♪蜂蜜を加える場合は、『牛乳(150g):ヨーグルト(100g):砂糖(10g):蜂蜜(15g)』がちょうどいい分量でした!
是非参考にしてみてください♪
最後に、、、
Kevincooklogでは「一人暮らしの方」や「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!
「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪