韓国料理レシピ

【本場の味!】誰でも作れるチジミの作り方!!【韓国人から伝授】

韓国料理レシピ
スポンサーリンク

どうもケビンです!

この記事では本場韓国の味を誰でも簡単に再現できるチヂミの作り方をお伝えします。

私の母は韓国人でよくチヂミを作ってくれました!とっても美味しくて大好きな母の料理です!!

そんなチジミを皆さんにも食べて欲しい!!と思い母の料理を研究し誰でも簡単に作れるチヂミのレシピを考えました!!

とっても簡単に作れるので是非試してみてください!!

材料と作り方

材料と作り方は以下です!!

材料と作り方

<材料>1~2人前

  • 小麦粉  120g
  • 卵    1個
  • 水    150ml
  • 人参   1/3個
  • 玉ねぎ  1/4個
  • ニラ   5本(3㎝幅に切る)
  • 小ねぎ(万能ねぎ)  5本(3㎝幅に切る)
  • 小エビ  100g(冷凍で売っていることが多いです)
  • 塩    小さじ1/2
  • ごま油  大さじ3

<作り方>1~2人前

①小エビ100gを細かく刻む

②人参1/3を千切りにする(3~4㎝幅)

③玉ねぎ1/4をみじん切りにする

④小ねぎ(万能ねぎ)5本とニラ5本は3㎝幅に切る

⑤小麦粉120g、卵1個、水150mlを混ぜ合わせる

⑥「⑤」に事前に準備した材料(小エビ、人参、玉ねぎ)と塩小さじ1/2をしっかり混ぜる

⑦ごま油大さじ3をフライパンになじませお玉2杯分の生地を中火で3~5分焼く

⑧1枚目の写真のように周りがこんがりしてきたらひっくり返す

⑨ひっくり返した面に火が通ったらさらにひっくり返して3分焼く

⑩ひっくり返して写真のような焦げ目がほどよくついていればOK!

⑪食べやすいサイズにカットしたら完成!!!

チジミのタレを準備しよう!(本場のタレ)

まずチジミを作る前に「チヂミに合うタレ」を準備しましょう!!

日本ではポン酢などの簡易的なタレをチヂミにつけて食べることが多いですが韓国では調味料を混ぜ合わせた美味しいタレにつけて食べます。

作り方は簡単でスーパーに売っている材料で誰でも再現できるので是非作ってみてください!!

このタレにつけて食べるチヂミはそれはそれはもう絶品、、、。

作り方の詳細は以下の記事を参考にしてください!!↓↓

【韓国人から伝授!】チジミや餃子に合う秘伝のタレの作り方!!【こんなに美味しい⁈】
どうもケビンです! 皆さん、韓国料理のチジミには何を付けて食べますか? 私が日本で外食をしたときには「ポン酢」が出てきました。確かにポン酢につけても美味しいけど何かが違う、、、 私は母(韓国人)が作るチヂミには全く異なるタレを付けて食べていました。そのタ

作り方(詳細)

生地に混ぜる材料を準備



①小エビ100gを細かく刻む

小エビは細かく刻みましょう!サイズが大きいと食べるときに生地からエビがはみ出してしまいます。小エビの他にもイカや豚肉などもおすすめです!どの材料の使うにしろ細かく刻み生地からはみ出ないようにすることが必要です!


②人参1/3を千切りにする(3~4㎝幅)

人参は3~4㎝幅の千切りにしましょう!小エビと同じで千切りが大きすぎると焼いた際に記事からはみ出てしまいます。


③玉ねぎ1/4をみじん切りにする

みじん切りは細かすぎず食べた時に玉ねぎの触感が残るくらいがおすすめです。


④小ねぎ(万能ねぎ)5本とニラ5本は3㎝幅に切る

小ねぎとニラは5本ずつです。測ると約30gずつです。

チジミの生地を準備




⑤小麦粉120g、卵1個、水150mlを混ぜ合わせる

混ぜる順番は小麦粉→卵→水です。水は3回くらいにわけて加えて混ぜていく。一気に加えて混ぜると小麦粉が玉になりやすいです。

⑥「⑤」に事前に準備した材料(小エビ、人参、玉ねぎ)と塩小さじ1/2をしっかり混ぜる

生地の材料はしっかり混ぜ合わせ焼いた際にムラがなくなるようにしましょう。塩を入れるのを忘れずに!!

生地を焼く



⑦ごま油大さじ3をフライパンになじませお玉2杯分の生地を中火で3~5分焼く

このレシピで作れるチヂミは2枚です。※お玉2杯分が分からなければ作った生地を2等分して焼きましょう。


⑧1枚目の写真のように周りがこんがりしてきたらひっくり返す

焼いた生地の周りがこんがり焼けてきたらひっくり返します。

⑨ひっくり返した面に火が通ったらさらにひっくり返して3分焼く

焼いている3分間はひっくり返した下面を都度確認し生地全体に火が通っていることが確認できればさらにひっくり返して焦げ目をつけます。写真は「⑧」をひっくり返した後のものです。

⑩ひっくり返して写真のような焦げ目がほどよくついていればOK!

最後にひっくり返すことで周りはサクサク、中はモチモチの美味しいチヂミに仕上がります!

完成!!!



⑪食べやすいサイズにカットしたら完成!!!

まとめ

最後に材料と作り方をまとめます!!

材料(1~2人前)
  • 小麦粉  120g
  • 卵    1個
  • 水    150ml
  • 人参   1/3個
  • 玉ねぎ  1/4個
  • ニラ   5本(3㎝幅に切る)
  • 小ねぎ(万能ねぎ)  5本(3㎝幅に切る)
  • 小エビ  100g(冷凍で売っていることが多いです)
  • 塩    小さじ1/2
  • ごま油  大さじ3
作り方

①小エビ100gを細かく刻む

②人参1/3を千切りにする(3~4㎝幅)

③玉ねぎ1/4をみじん切りにする

④小ねぎ(万能ねぎ)5本とニラ5本は3㎝幅に切る

⑤小麦粉120g、卵1個、水150mlを混ぜ合わせる

⑥「⑤」に事前に準備した材料(小エビ、人参、玉ねぎ)と塩小さじ1/2をしっかり混ぜる

⑦ごま油大さじ3をフライパンになじませお玉2杯分の生地を中火で3~5分焼く

⑧1枚目の写真のように周りがこんがりしてきたらひっくり返す

⑨ひっくり返した面に火が通ったらさらにひっくり返して3分焼く

⑩ひっくり返して写真のような焦げ目がほどよくついていればOK!

⑪食べやすいサイズにカットしたら完成!!!

最後に

いかがでしたか?

材料もシンプルで簡単ですよね!!韓国料理は難しいイメージがありますが案外とっても簡単です!メインの小エビは他の食材でも代用できるので色々試してみるのも楽しいですよ!

是非作ってみてください!!

もっと簡単でシンプルなチジミを食べたいときは「キムチチヂミ」もおすすめです!!キムチチヂミはタレなしでも美味しく食べることができるのでとっても手軽です!!

作り方の詳細は以下の記事を参考に!!↓↓

【韓国人が教えます】超簡単キムチチヂミの作り方【混ぜて焼くだけ】
どうもケビンです! 韓国人から伝授された本場の美味しいチヂミを食べたくありませんか? 私の母は韓国人でチヂミをよく作ってくれました。今でも実家に帰ると作ってくれます。それはそれは美味しくてたまりません。 今回はそんなチジミの中でも特におすすめしたい「キム

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました