韓国料理レシピ

【韓国料理レシピ】牛肉とわかめのスープ(ソコギミヨック)の作り方【母の味】

韓国料理レシピ
スポンサーリンク

ここで紹介するのは韓国料理「牛肉とわかめのスープ(ソコギミヨック)」の作り方です🔪

韓国風わかめスープは、韓国では昔から誕生日などのお祝いごとに振舞われている料理の1つ。

母は韓国人なので、私の誕生日にはいつもわかめスープを作ってくれました。

また、とても優し味で、健康面でも優れていることから二日酔いの日には最高の一品!

今は、朝ごはんにこれと白米を一緒に食べていることが多いです。※相性抜群です!!

以前、「牛肉と大根のスープの作り方」を紹介しましたが、それと同じく作り方は簡単で、味も似ています!

是非参考にしてみてください♪

調理時間(目安):20分※内煮込み時間10分
📝レシピマニュアル

✓ 材料/作り方:材料と作り方をまとめています
✓ 作り方(詳細):料理方法を、画像と一緒に解説しています
✓ まとめ:材料と作り方、料理のコツをまとめています

それではどうぞ♪

材料

材料(2~3人前)

材料

  • 牛肉(ももスライス) 150g
  • 乾燥わかめ   20g
  • ごま油     大さじ1.5
  • 水       900ml

調味料A

  • 醤油      大さじ2
  • 牛肉ダシダ   小さじ1

調味料B

  • 塩   小さじ1
  • 醤油  小さじ1~3

調味料Bにある醤油は、最後の味の調整で使用します。好みによって量が異なるので小さじ1~3と表記しました。※私は小さじ2がちょうどいい量でした。

ダシダは韓国の定番調味料です。煮干しダシダと牛肉ダシダがありますが、ここでは牛肉ダシダを使用します。日本のスーパーではあまり見かけないですが、Amazon、楽天市場などのネットショッピングで手軽に購入できます。

作り方

作り方
  1. 乾燥わかめは水にもどしておき、その後しっかり水気を切っておく(手で絞るとよく切れる)
  2. 牛ももスライスは、全て重ねて1㎝幅の細切りにする
  3. 牛肉と調味料A(醤油、牛肉ダシダ)をよく揉みこむ
  4. ごま油を熱した鍋にで牛肉を火が通るまで炒める(中火)
  5. わかめを加えサッと炒めたら、水を加え、中火で一度沸騰させる
  6. 調味料B(塩、醤油)を加え、醤油の量でお好みの味に調整する
  7. 蓋をして弱火で10分煮込んだら完成(お好みで小口切りにしたネギを入れる)

料理工程(詳細)

① 乾燥わかめは水にもどしておき、その後しっかり水気を切っておく(手で絞るとよく切れる)

乾燥わかめは、このレシピの分量だと20g使用します。水に戻すと想像以上に量が増えます。

わかめの量を減らして作りたい場合、この時点で調整しておきましょう。

② 牛ももスライスは、全て重ねて1㎝幅の細切りにする

今回は牛もものスライスを使用しました。(赤身が多いので)

全て丁寧に広げて、重ねたら1㎝幅に切るとちょうどいいサイズになります!

③ 牛肉と調味料A(醤油、牛肉ダシダ)をよく揉みこむ

出来れば、ビニール手袋を使って手で揉みこみましょう!

④ ごま油を熱した鍋にで牛肉を火が通るまで炒める(中火)

牛肉はすぐに火が通ります。焦がさないようにごま油と絡めるようにしっかり炒めましょう!

⑤ わかめを加えサッと炒めたら、水を加え、中火で一度沸騰させる

わかめを炒めるのは少しだけで大丈夫です。

水を加えて沸騰させたら、少し灰汁が出てきます。気になる方は灰汁を取り除きましょう!

⑥ 調味料B(塩、醤油)を加え、醤油の量でお好みの味に調整する

塩の量は小さじ1で十分です。これ以上増やすとしょっぱくなります。

味の濃さは醤油で調整です!私は小さじ2の量が好みの味でした。

⑦ 蓋をして弱火で10分煮込んだら完成(お好みで小口切りにしたネギを入れる)

沸騰させたら、小口切りにした長ネギを加えても美味しいです!(味のアクセントになります)

長ネギは煮込まなくても大丈夫です!

まとめ

料理のコツ

鍋の素材によっては、牛肉を炒めるときに底にへばりついてしまいます。ごま油をしっかり底になじませてから、ごま油と牛肉を絡めるように炒めればへばりつきを防止することができます。

完成した後に、味が濃いと感じたら水を加え軽く煮込めば問題ないです。※ここはお好みです

材料と作り方(詳細)

お気に入りの料理は「まとめ写真」を保存、スクリーンショットをしておくと便利です!

それでは、是非作ってみてください♪

最後に

Kevincooklogでは、一人暮らし男子が、誰でも簡単、手軽に作れる「料理のレシピ」を発信しています。また、韓国人の母に教わった本場の「韓国料理レシピ」や、料理に関わりながら学んだ「料理ノウハウ」も発信中📝

※当ブログで韓国料理レシピは一番人気♪美味しい料理を「少しでも簡単、手軽に作ってほしい!」「母の美味しい韓国料理を広めたい」という想いで、私なりに工夫してレシピを作成しています。

是非、参考にしてみてください♪

他にも、韓国に関する「雑記記事」、「紹介・レビュー」、「運営者ブログ」など、気軽に発信しているコンテンツもあります📝

興味があれば是非チェックを♪

タイトルとURLをコピーしました