どうもケビンです!
ここで紹介するレシピは「ベーコンとピーマンのシンプル丼」です!
シンプルですが新しい味!!
簡単に作れて美味しい!!そしてお腹がいっぱいになるので一人暮らしには本当におすすめできます♪
具材だけ作っておいてちょっと小腹が空いたときに、小ご飯にかけて食べても、、、!
『作り方(詳細)』では、作り方の詳細を、画像と一緒に解説しています。
『まとめ』では、材料と作り方を1枚の画像にまとめています。
材料/作り方
◆メインの材料
- ブロックベーコン 100g
- ピーマン 5個
- 味付きメンマ 100g
- 胡麻油 大さじ1
- 温かいご飯 お茶碗一杯分
- 卵 1個(卵黄のみ)
◆調味料
- 醤油 大さじ1
- 塩胡椒 少々
- ピーマンは薄切りにする
- ブロックベーコンは7㎜~8㎜ほどの大きさにカットする
- ごま油を熱したフライパンでカットしたブロックベーコンを中火でさっと炒める
- ベーコンをさっと炒めたらピーマンと味付きメンマを加え、強火で軽く炒める
- 全体がシナシナになる前に、調味料を加え、具材がシナシナになるまで強火で炒める
- 温かいご飯の上に、具材と卵黄を乗せたら完成!
※味付きメンマはスーパーに瓶詰めで売っているものでOKです!!
作り方(詳細)
1⃣ ピーマンは薄切りにする
丼ぶりの美味しさは、ご飯粒の大きさと、上に乗る具材がどれだけ均一な大きさに近いかで決まります。
薄切りで炒めれば縮んでちょうどいい大きさになります!
2⃣ ブロックベーコンは7㎜~8㎜ほどの大きさにカットする
この大きさが一番ベストなサイズです♪
写真の形を参考にしてみてください!
3⃣ ごま油を熱したフライパンでカットしたブロックベーコンを中火でさっと炒める
ここではさっと軽く炒めるだけで大丈夫です!
ごま油は香りづけです♪
4⃣ ベーコンをさっと炒めたらピーマンと味付きメンマを加え、強火で軽く炒める
ここでもサッと軽く炒めます!
具材が6割ほどシナシナになるくらいがちょうどいい炒め具合です♪
5⃣ 全体がシナシナになる前に、調味料を加え、具材がシナシナになるまで強火で炒める
具材がシナシナになる前に、調味料(醤油、塩胡椒)を加え、強火で一気に炒めます!
具材全体がシナシナになればOK♪
6⃣ 温かいご飯の上に、具材と卵黄を乗せたら完成!
具材を炒め終わったら、後は丼ぶりに盛るだけです♪
卵を全体に絡ませながら召し上がってください♪
まとめ
※スクリーンショット、画像保存、参考にしやすいよう自由にご活用ください。
いかがでしたか?
食材もシンプルで簡単ですよね!
味付きメンマを一緒に炒めることで、より美味しくなります!!
最後に卵と絡めることで、しつこさも軽減されてとにかく箸が進みます♪
是非作ってみてください♪
最後に、、、
Kevincooklogでは「一人暮らしの方」や「料理が苦手な方」「普段料理をしない方」などに向けて、
『簡単料理レシピ』をお伝えしています!!!
もちろん、普段から料理をしている方にもおすすめできるレシピばかり!!
「美味しい料理を少しでも簡単に作って食べたい!」と考え、私なりに工夫してレシピを作っています!
是非、参考にしてみてください♪
調理方法‣‣‣‣‣フライパンで炒める
特徴‣‣‣‣‣‣‣炒めるだけで簡単,一人暮らしにおすすめ,これだけでお腹一杯